必要情報
項目名 | 入力条件 | 詳細 |
表示名 | 必須 | ワークフローへ表示されるタスクの表示名を入力 |
カスタムドメイン |
任意 |
- |
認証方法 | 必須 | 「SAS トークン」or「共有キー」を選択 |
Azure ストレージアカウント名 | 必須 | 下記「ストレージアカウントア名の確認」参照 |
SAS トークン |
必須 |
認証方法でSASトークン選択時のみ |
アクセスキー |
必須 |
認証方法で共有キー選択時のみ |
認証方法
操作方法
ストレージアカウント名の確認
1.Azureにサインイン
2.ストレージアカウントを選択
Azureサービスからストレージアカウントを選択します。
3.ストレージアカウント名を確認
画面に表示される一覧から使用するストレージアカウント名を確認します。
SASトークンの確認
SASトークンは時間制限があるため、接続情報を作成する都度、対象とするコンテナーで『SASの生成』を行う必要があります。
1.対象のストレージアカウントを選択
ストレージアカウント選択までの手順については、上記『ストレージアカウント名の確認』を参照ください。
2.対象のコンテナーを確認
画面左側のメニューからデータストレージエリアにある『コンテナー』をクリックし、対象とするコンテナーを確認します。
3.SASトークンの設定
対象とするコンテナーのメニューをクリックし、表示されたメニューから『SASの生成』を選択します。 画面右側に表示される『SASの生成』エリアで、アクセス許可(読み取り、書き込み、リスト)を設定し、『SASトークンおよびURLを生成』ボタンをクリックします。
4.SASトークンを確認
BLOB SAS トークン欄に表示されている文字列が SAS トークンです。
アクセスキーの確認
1.対象のストレージアカウントを選択
ストレージアカウント選択までの手順については、上記『ストレージアカウント名の確認』を参照ください。
2.アクセスキーを選択
画面左側のメニューから『アクセスキー』を選択します。